最新コラム : 認知症など判断能力・行動力低下に備えた対策について相談・依頼をされたい方

弁護士紹介

相続・信託の有益な情報をお届け

岡本 翔太 岡本 翔太

翔栄法律事務所 代表弁護士

岡本 翔太(おかもとしょうた)

東京弁護士会所属(登録番号:52556)

当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
弁護士の岡本翔太と申します。
私は争いごとに悩まされる方々の負担を減らし、平穏な日常を過ごしていただくことが弁護士の役割であると考え、弁護士になり、活動を続けてまいりました。相続に関する紛争は、多くの場合に家族・親族を相手にしなければならないという点で、渦中になった方々の負担は計り知れません。そのような性質こそが、私が相続案件の解決に力を入れている理由です。そのため、少しでも、財産を残すご本人、そして残されたご家族のお悩みを解決できるよう、日々力を磨いております。
お悩み、ぜひご相談ください。平穏を取り戻しましょう。

経歴

平成20年3月
私立栄光学園高等学校(神奈川県)卒業
平成24年3月
早稲田大学法学部卒業
平成26年3月
一橋大学法科大学院終了
平成26年11月
最高裁判所司法研修所入所(68期)
平成27年12月
弁護士登録(東京弁護士会)
平成27年12月
弁護士法人ベリーベスト法律事務所入所
平成29年7月
弁護士法人品川国際法律事務所入所
平成31年1月
ロイヤルナイト法律事務所入所
令和6年1月
翔栄法律事務所 開設

所属・役職

  • 東京弁護士会 
    相続・遺言研究部
  • 東京弁護士会 
    信託法研究部
  • 東京弁護士会 
    外国人の権利に関する委員会 正委員
  • 日本弁護士連合会 
    代議員(2020年度)
  • 東京弁護士会 
    常議員(2020年度)

こんなご相談を
頂いております

  • 遺言者の作成方法を教えて欲しい

    遺言者の作成方法を教えて欲しい

  • 相続手続きって何から始めれば良いの?

    相続手続きって何から始めれば良いの?

  • 身寄りがなく財産をどうしたら良いかわからない

    身寄りがなく財産をどうしたら良いかわからない

  • ずっと介護をしてきたので寄与分を主張したい

    ずっと介護をしてきたので寄与分を主張したい

  • 遺言者の作成方法を教えて欲しい

    遺言者の作成方法を教えて欲しい

  • 相続手続きって何から始めれば良いの?

    相続手続きって何から始めれば良いの?

  • 身寄りがなく財産をどうしたら良いかわからない

    身寄りがなく財産をどうしたら良いかわからない

  • ずっと介護をしてきたので寄与分を主張したい

    ずっと介護をしてきたので寄与分を主張したい

初回相談60分無料
でお気軽にご相談いただけます!
お電話でのお問い合わせ
03-5817-4001(予約受付時間 / 平日9:00~21:00)
LINEでのお問い合わせ
友達登録して相談する

相続・信託なら
お任せください!お客様のお話しをじっくり聞きながら、最適なご提案をいたします。

お電話が繋がらない、メールでのご相談を
ご希望の方はこちらよりご連絡ください